ここぞとばかりにプロ野球の順位予想 2019
- Category:その他
- Date:2019年03月31日
たった6チーム。それが2つ
だのに予想が当たらない
戦力も分かりやすい
だのに予想は当たらない
プロのOBや専門家の
予想ですらめったに当たらない
だから面白いんじゃないですかね( ゚д゚ )!?
上手くいかないからこそ、やりがいがある!
言い聞かせて納得させて、ことしもやるぞ!
プロ野球順位予想だ!2019年開幕だ!
-----------------------------------------------------------------
過去の順位予想
■2015 ■2016 ■2017 ■2018
2018年の予想 おさらいと結果
セリーグ
1 広島東洋カープ
→1位
2 横浜DeNAベイスターズ
→4位
3 読売ジャイアンツ
→3位
4 中日ドラゴンズ
→5位
5 阪神タイガース
→6位
6 東京ヤクルトスワローズ
→2位
セ雑感
横浜先発陣…HR数1位で得点最下位…
けが人が少ないヤクルトなんて…
他は順当。予想は惜しい。ああ藤浪よ…
パリーグ
1 福岡ソフトバンクホークス
→2位
2 埼玉西武ライオンズ
→1位
3 オリックスバファローズ
→4位
4 東北楽天ゴールデンイーグルス
→5位
5 千葉ロッテマリーンズ
→6位
6 日本ハムファイターズ
→3位
雑感
西武オカシイ(リーグ最多失点で優勝)
サファテ不在も盤石ホークス日本一
日ハムいつも予想がむずかしい
やや順当。こちらも惜しい予想
そんな感じ(゚∀゚)けっきょく当たらんのな!
今年の予想はプロ野球の開幕前日にまとめましした
あんまりにも寸評が長くなり記事が開幕後の公開となりましたが
大体の予想は下の呟きの通りです
1ソフトバンク
+グラシアル+スアレス☆高橋礼 ×サファテ
2日ハム
+金子ち(なぜか変換できない) ☆☆王柏融 ×高梨 ×寿司
3西武
☆外崎☆今井 ××菊池 ××浅村
4楽天
++浅村 +田中和 ☆ブラッシュ ×ヴィッセル資金まわして?
5ロッテ
+バルガス☆バルガス ×バルガス(超巨大扇風機)
6オリックス
+山本☆頓宮
— homareya (@homareya_) March 28, 2019
開幕後数試合の内容を見てからの加筆、修正は行わず
昨年の成績、オフの入れ替わり、オープン戦の調子から成績を考え
そこに倉本内野手がスタメン出場する程度の量な個人の期待や感情を
加味した順位予想となっとりやす
なもんで今現在の起用方法と異なる箇所がままあると思いますが気にせずに
ほいじゃ今年の予想をしてみやしょ
-----------------------------------------------------------------
・寸評(寸じゃなくて尺、間だけど)
+は計算できる上積み戦力
☆はハマれば大きい期待の選手
×はマイナス
2019年の順位予想 セリーグ1 読売ジャイアンツ
2 広島東洋カープ
3 横浜DeNAベイスターズ
4 東京ヤクルトスワローズ
5 阪神タイガース
6 中日ドラゴンズ
1 読売ジャイアンツ
最大の補強は監督交代?原さんは腹黒いからね(。´・∀・)多方面でね?
去年、得失点差+50で3位に甘んじたのは監督の力量・・言っちゃうとアレだけど大きい
とはいえ1点差での勝率が.314と全盛期ベイスターズ並に負けた事が最大の原因
ちょっとまって全盛期ベイスターズそんなに負けていたの?そうよ、それが数年続きry
問題点である中継ぎ陣の整備はイャンクック。ガルルガ。クック投手の補強程度に収まり
改善されたとは思えないけど、、菅野がなんとかしよう。彼なら出来る。出来るけど
球界No1投手の菅野の後を投げる中継ぎ投手の球は菅野と比べ見劣りするのか良く打たれる
そして菅野は何度も勝ちを消された。単純にリリーフが悪いんだけど、見事な勝ち運のなさは
エースらしく、菅野らしさを損ねる救援強化は面白味がないので期待したくない(個人の願望
打線は丸の加入が〇。炭谷は小林に恨まれろ。中島?そんなんいたっけ?
確かな成長を遂げた4番の岡本に、昨年ブレイクするも骨折に泣いた吉川尚輝の活躍に期待
ビヤヌエバ?言いづらいからキニシナイ。岩隈?復活して欲しいね(・ω・`)
阿部は結局代打専門?代打第三捕手なら大城でいいんじゃ?あとやっぱり炭谷は恨マレーロ
選手に罪はなくとも人的保障回避の裏道は印象悪し。制度の改革を早くと岩瀬も内心思ってry
あ、それと日本球界最強投手でありプロ野球最高年俸の菅野智之の年俸にも期待だ(6億5千万)
+++原 ++丸 ++クック ++岡本 +吉川尚 +炭谷(×にもなりえる)
☆メルセデス ☆ヤングマン ☆中継ぎ転向吉川 ☆畠(アラウンドザワールド)世周 ☆高橋優貴
×内海 ×長野 ×村田を首にしといて何やその編成は?
×中島(理由割愛) ×ゲレーロ(理由割愛) 等々余剰戦力
2 広島東洋カープ
巨人以外では初となる3連覇を果たした赤ヘル軍団
引退を表明していた新井さん、とっても嬉しそうでほっこり。しかし日本一が遠い
2年連続MVPを受賞した丸の穴が大きい。ドラクエ6の大地の穴くらい大きい(伝われ
2016、2017年ほどの大差で優勝したワケではない昨年を鑑みると今年はちいとキビシイか
※2016年 17.5ゲーム差 2017年 10ゲーム差 2018年 7ゲーム差と年々差が詰まっている
野球は団体競技だけど個人競技(イチロー氏談)。丸個人の力は前後の打者にも影響していた
それでも目を見張るOPSを誇る背番号51→1鈴木、しぶとい中距離打者アンパンマン松山など
強力な打者、走塁、小技、出塁狙いと個性豊かな打者が並ぶ赤ヘル打線は健在
ただ物足りなさはいなめない。打線の中核にもうひとり欲しい
ここで本格的に外野手へ転向し丸の抜けた穴を争う西川龍馬に大きな期待をしてみる
打者の才能は首位打者を狙える逸材で天才肌。守備がちょっとアレでも外野なら問題ない
計算出来るようで出来ない若手先発陣と若手中継ぎ陣は予想するにも難しいので諦めた
あ、そうだルーキーの小園君!オープン戦から大活躍だね!
横浜が愛し、横浜が外した彼の活躍は元恋人気分で応援するよ!
だからいつか横浜に来てね(・ω・`)?
++アドゥワ誠(先発?) +フランスア +西川
☆小園 ☆床田 ☆ローレンス
××丸 ×中継ぎ左腕不足
(××~測り知れない損失~××新井さん)
3 横浜DeNAベイスターズ
1929年、下関で球団が誕生してから70年目を迎える今シーズン
一新された、おニューのロゴに未だ慣れないファンは多かろう。あたしもその一人!
70年で2回しかリーグ優勝していないチーム。1リーグ6球団しかないのに( ;ω;)
少し強引さを感じるメモリアルな年。しかしチーム事情は、特に先発陣は相変わらず四苦八苦
毎年のように新人頼りの先発は今年も上茶谷、大貫にヨ・ロ・シ・ク!!状態。慣れた!
新人ながらローテを任され勝敗を背負わされ、見ろよセンパイさん方と結果を残し、
新人王を争い、得て、しかし翌年以降に調子を落とすハマっ子達。それも慣れた!
だが今年は違う。オフ返上でオージー武者修行した今永の顔つきが違う!三上も違う!
あと国吉もたぶん違う!と信じたい!信じて打たれてやっぱり国吉は国吉だと何度思っても!
そこにロマンがある限り信じることがロマンであるから!シンジラレルー!それがファンだろう!
東の離脱も石田の調整待ちも強力ブルペン陣がこらえるしかない。怪我しないでね本当に!
揃いさえすれば、実力さえ発揮されれば12球団随一の投手王国が築けるんだ!
そうさ!俺たちの戦いはこれからだ!~ベイスターズ投手王国の活躍にご期待ください~
・・投手陣はいい。いい、というか数字は平均的。問題は打線
昨年、リーグ1位の本塁打数を放った筒香ソト宮崎ロペスの主軸は球界イチの破壊力ッ!
特に出場が5月と出遅れながらも一時期は年間64本ペース(!?)で本塁打を量産しまくった
神様外様のソト様の存在が大きい。彼がいなければ最下位だったろうに(´▽`*)ありがたソト様
それでいて昨年の年俸が3500万と超格安!今年もベース9500万+出来高(約1.5億?)と格安!
ネフタリ・ソトさん、あんた巨人かソフトバンクだったら3億4億はもらえry
しかし悲しい哉、たくさんのホームランを打ちながら得点はリーグ最下位という現実ッ!
点々と打つ本塁打のみの打点が繋がり打線になればAクラスが見える。点を線にせよッ!
ネックなのは12球団最低数の四球(出塁率)。1、2番をどうするか、下位打線に誰を据えるか
4年目を迎えたラミレス監督の力量が試される。コーチとよく話してね?
正二塁手が不在(20年近く不在だけど)のため外野からセカンドを守る事になったソトが
破綻しなければAクラス争いになるだろう。れば、だろう。ううん。不確定な部分が多い・・
他はオープン戦で首位打者の活躍を見せた2年目の楠本泰史、佐野、神里の外野争いに期待
楠本はルーキーから才能を感じさせるバッティングを見せ鈴木尚典や金城を彷彿させた
おい、梶谷!うかうかしておれんよ!はよ戻っておいで!あとタケヒロどこいった( ゚д゚ )!?
他にも低いQS率(昨年31%!)使いどころに悩まされるが浮上のカギを握ってそうな倉本など
ファンだからこそ気になるポイントは多数あれど話すと長くなる、もう長い?じゃあ止める
と、筒香がメジャー挑戦を表明し早ければ今オフにもポスティングで、という話しもある
2020オリンピックで使用される横浜スタジアムはウィング席(3500人収容)が増設された
役者が揃い、機は熟し、期限が迫るメモリアルベイ。いま優勝しないでいつするの!
ああ、ああ!それでも優勝はむずかしい!贔屓目で3位!ホーム球場でむちゃ負けるし!
下剋上で日本一が精一杯!それも高望み!いいの!それがロマン!ファンのあるべき姿だ!
++ソト +今永 +楠本 +伊藤光 +メモリアルベイ +ウィング席
☆☆上茶谷 ☆大貫 ☆京山 ☆国吉 ☆平良
××目立った補強なし ×先発陣の出遅れ ×ブルペン陣の勤続疲労
××ハマスタ爆破が最大の補強
4 東京ヤクルトスワローズ
\毛がなく明るい/
怪我なく明るいチーム。親近感がありますね(゚∀゚`*)?
例年言われる、けが人さえいなければ。を維持し昨年2位を勝ち取った乳酸菌ミルミル
セリーグで最も順位予想が難しいチームと思われる。横浜も難儀なモンだけど・・
パラメータ振り分け?んなもん攻撃全振りよ。防御?回避?体力?
知らん!攻撃に全プッシュだ!そのままな打線は相変わらずの強力布陣
中でも開幕スタメンに名を連ねる筒香二世の呼び声が高い2年目19歳の村上宗隆が楽しみだ
バレ青木高井雄平の外野に割って入ろうとする塩見、遊撃手を争う西浦廣岡も見物である
ただ彼ら一線級の選手以降は手薄な印象が拭えない
今年も主力が離脱せず長いシーズンを乗り越えらえるかが課題になることは間違いない
投手陣は変わらず厳しい戦いを強いられる。日ハムとのトレードで加入した高梨や
おったんか寺原、それも先発なんか寺原!に頼らざるを得ない苦しい台所事情
新加入のスアレスが復帰から機能しローテを守れば随分と楽にはなる。が楽になる程度か
中継ぎはそれなりに充実。しかし昨年70試合以上を投げた抑えの石山や、 \明るく!/
セットアッパーの近藤どちらかが離脱するだけで崩壊する危険もある。怪我なく( ゚д゚ )
山田哲人の年俸がナンボになるのかも一つの見どころだ(現在430000000円+出来高)
+開幕野手はフルメンバー +高梨 +スアレス
☆☆村上 ☆塩見 ☆廣岡
×手薄な選手層 ×外国人次第の投手陣
××危惧されるヤ戦病院 (×よしのり(・ω・`)楽天で頑張れ…)
☆☆村上 ☆塩見 ☆廣岡
×手薄な選手層 ×外国人次第の投手陣
××危惧されるヤ戦病院 (×よしのり(・ω・`)楽天で頑張れ…)
5 阪神タイガース
超変革(2016)とは何だったのか。挑む(2017)とは一体なにに、執念(2018)の最下位でした?
今年のスローガン【ぶち破れ!オレがヤル】から感じるネタ切れ感が気になる阪神
最下位に沈みファンと揉めたりと色々あり解任された金本元監督の後を託された
矢野新監督は前任監督とは正反対の性格。おとなしく、優しく、朗らか。阪神に合うのかなぁ
前が緊張感張り詰めっぱなし、懲罰気味の采配、昭和ちっくな根性論が強かったし
選手や現場が新監督のチームに慣れるまで時間がかかりそうな?いらぬ心配かしら?
昨年、チームの数字はそこまで悪くなく、巡り合わせで最下位になった様子がチラホラと
リーグトップクラスの先発にリリーフを揃える投手陣は大崩れせず十分優勝を狙える戦力
FAで加入した西勇輝、中日唯一の勝ち頭であったガルシアが 強奪 加わり盤々石々(造語
憂慮されるのはベテラン頼りの打線だろう。いつまで元気なのだ福留に糸井・・
かと思えば多くの若手が「オレがヤル」と出てきた。前監督のプレッシャーなくなったし?
昨年の終盤に打ちまくり大物の雰囲気を出し始めた大山(彼は守備も非常に良い)を筆頭に
新人の近本、木浪が猛烈なアピールを発揮し開幕スタメンを勝ち取る働きを見せている
福留から託された新キャプテン糸原が攻守の要、中間管理職としてチームを引っ張れば面白い
・・じゃあじゃあ上本、使わないならもらっていーい(。´・ω・)ダメ?
ここまで大きな問題点がなく、優勝争いすら行えそうな感触だけど・・
どうしても気になるのは藤浪晋太郎だろう。彼は阪神のみならず、球界の超逸材だからだ
かの大谷翔平と同世代で、あのオオタニサンよりも早くプロ野球で結果を残してきた藤浪は
球界史上稀にみる素材であり、エース、沢村賞、20勝、果てはメジャーでの活躍をも期待
される投手である。それがオープン戦で先発が藤浪とみると否や対戦チームが死球を怖れ
スタメンに並んだ右打者を左打者に総取っ替えする事態が起こった。前代未聞である
これは藤浪を「プロ」として認めていない相手側による無言のメッセージであった
非常に非情で、悲痛な無言の抗議を受けた阪神は彼を無期限二軍調整すると決断した
ああ、なんてことだ。1年目から3年連続で10勝以上をあげ多くの貯金をチームにもたらし
3年目には最多奪三振に200イニング数に迫る貢献を果たす、そんな高卒新人投手が
これから先に現れるのだろうか。いや、現れるのだろう。松坂をも超える選手がいつかは
そりゃ置いといて。2メートルに迫る身長にモデルよりも長い手足に恵まれた藤浪の体型は
日本人に教えられる素材ではないのかもしれない。ダルビッシュ?大谷?彼らはまた別次元
ともかく外国人でも滅多におらん体型しとるんよね。ええっと、なんだっけ・・
ああ、うん。そうそう。藤浪が無期限の二軍幽閉されるってんで下位の予想なんです
藤浪が夏頃に復帰、復活して投げるのであれば順位は1つ、2つ。3つは上がるかも・・なぁ
ぐにゃっとしたメジャーばり160キロのストレートや、150キロのフォーク(!?)。見たいなぁ
超変革(2016)とは何だったのか。挑む(2017)とは一体なにに、執念(2018)の最下位でした?
今年のスローガン【ぶち破れ!オレがヤル】から感じるネタ切れ感が気になる阪神
最下位に沈みファンと揉めたりと色々あり解任された金本元監督の後を託された
矢野新監督は前任監督とは正反対の性格。おとなしく、優しく、朗らか。阪神に合うのかなぁ
前が緊張感張り詰めっぱなし、懲罰気味の采配、昭和ちっくな根性論が強かったし
選手や現場が新監督のチームに慣れるまで時間がかかりそうな?いらぬ心配かしら?
昨年、チームの数字はそこまで悪くなく、巡り合わせで最下位になった様子がチラホラと
リーグトップクラスの先発にリリーフを揃える投手陣は大崩れせず十分優勝を狙える戦力
FAで加入した西勇輝、中日唯一の勝ち頭であったガルシアが 強奪 加わり盤々石々(造語
憂慮されるのはベテラン頼りの打線だろう。いつまで元気なのだ福留に糸井・・
かと思えば多くの若手が「オレがヤル」と出てきた。前監督のプレッシャーなくなったし?
昨年の終盤に打ちまくり大物の雰囲気を出し始めた大山(彼は守備も非常に良い)を筆頭に
新人の近本、木浪が猛烈なアピールを発揮し開幕スタメンを勝ち取る働きを見せている
福留から託された新キャプテン糸原が攻守の要、中間管理職としてチームを引っ張れば面白い
・・じゃあじゃあ上本、使わないならもらっていーい(。´・ω・)ダメ?
ここまで大きな問題点がなく、優勝争いすら行えそうな感触だけど・・
どうしても気になるのは藤浪晋太郎だろう。彼は阪神のみならず、球界の超逸材だからだ
かの大谷翔平と同世代で、あのオオタニサンよりも早くプロ野球で結果を残してきた藤浪は
球界史上稀にみる素材であり、エース、沢村賞、20勝、果てはメジャーでの活躍をも期待
される投手である。それがオープン戦で先発が藤浪とみると否や対戦チームが死球を怖れ
スタメンに並んだ右打者を左打者に総取っ替えする事態が起こった。前代未聞である
これは藤浪を「プロ」として認めていない相手側による無言のメッセージであった
非常に非情で、悲痛な無言の抗議を受けた阪神は彼を無期限二軍調整すると決断した
ああ、なんてことだ。1年目から3年連続で10勝以上をあげ多くの貯金をチームにもたらし
3年目には最多奪三振に200イニング数に迫る貢献を果たす、そんな高卒新人投手が
これから先に現れるのだろうか。いや、現れるのだろう。松坂をも超える選手がいつかは
そりゃ置いといて。2メートルに迫る身長にモデルよりも長い手足に恵まれた藤浪の体型は
日本人に教えられる素材ではないのかもしれない。ダルビッシュ?大谷?彼らはまた別次元
ともかく外国人でも滅多におらん体型しとるんよね。ええっと、なんだっけ・・
ああ、うん。そうそう。藤浪が無期限の二軍幽閉されるってんで下位の予想なんです
藤浪が夏頃に復帰、復活して投げるのであれば順位は1つ、2つ。3つは上がるかも・・なぁ
ぐにゃっとしたメジャーばり160キロのストレートや、150キロのフォーク(!?)。見たいなぁ
++西 ++ガルシア +大山 +糸原 +梅野
☆近本 ☆木浪 ☆ナバーロ ☆石崎(怪我明け)
×××藤浪 ××晋太郎 ×藤浪晋太郎
××金本後遺症 ×新監督へ襲い掛かるファンのプレッシャー
6 中日ドラゴンズ
1点差を守り逃げ切るチームから、3点差でも油断できない巧打のチームへと変貌した
と書くと聞こえは良いが、実情は先発が試合を作るも中継ぎが打たれ逆転され何度も泣いた
12球団最低の救援防御率4.93による逆転負けはリーグワースト(38回)と問題点は分かりやすい
また、チーム打率は広島を上回る.265(ヤクルト、ホークスとほぼ同じ打率)と好成績ながら
リーグ最少の本塁打数(横浜のほぼ半分)と長打不足による得点力の低さも見逃せない
ウィークポイントか。どちらも簡単に解決されない問題である。即効薬はないのである
となれば若手選手の成長に期待を寄せるしかない。多くの功労者が去ったのも転機となるだろう
開幕投手の大役を任された左腕の笠原は代表にも選出された。今年は彼と心中覚悟の年だ
そういえば右腕で似たタイプ、球速は遅いけどチェンジアップが武器だった若松って
なして戦力外になったんだろ?まいっか。吉見と山井は横浜相手に投げさせりゃ勝てるし
新助っ人のロメロも、またロメロか!どこのロメロだ!
マレーロとかゲレーロとかペゲーロとかモレルとかモイネロとかカミネロとか!
似たようなラ行で似たような語感の選手多すぎて誰が誰やねん状態なんだ!もう!ヤメロ!
そうロメロも多分、期待できる。ガルシアやジーだって、色々あったけど能力は本物だたし
ロマロ、ちがう。ロマック?それもっと違う韓国リーグの強打者。日本のロマック?忘れろ!
うんロメロも年間通じて投げればガルシア並の活躍はする。だろう。おそらく。と思われる
3年目の柳は結果が是が非でも欲しい勝負の頃合いに差し掛かっているから多分気合が違う!
手術明けで復帰する小笠原は、あの図太い下半身が休養明けどうなってるのか気になるし!
昨年の予想でローテさえ守れば5勝8敗と評した松坂大輔(6勝4敗)の新背番号18ユニフォームは
背番号を変えただけで売れちゃって球団はホクホクと喜んでいるだろうし!
更には NEO 7 なんて、むちゃかっこいいユニフォームもバカ売れ状態だもん!
え?選手を褒めろ?それなんてロメロ(´・ω・`)もう褒めるところが・・
先発で唯一の二けた勝利をあげるも阪神へ 強奪 移籍したガルシアがとにかく痛い
問題点である中継ぎの整備は取り繕うに収まり、佐藤、ロドリゲス、鈴木博志の勝ちパターン
がどうにか機能することを信じるしかない。田島は、田島は・・痩せよう(´・ω:;.:...…
ここに昨年、血行障害の手術から復帰し本格復活が待たれる岡田が加われば心強い
野手陣はウィークポイントの得点力不足をどう補えるかが鍵になる
新キャプテン高橋周平を含め主軸の前後まで機能すれば12球団トップの打線になり得る
与田監督のすごく広い肩幅でビルドアップさせるだろう。たぶん。おそらく。だといいな…
あ、根尾君。ゴールデンルーキーの根尾昴選手は楽しみね
彼は必ず育つ。きっと自分で育つ。育ち、そして育つ。スクスクと育ちすぎて、
中日が根尾を育成できるか、ではなく、根尾が中日を育成する、その時まで耐えるんだ
昨年、去ったレジェンド達の思いを継いで。我は行く さらば 昴よ
+特になし
(+ヘッドコーチ伊藤勤 +根尾効果 +ビシエドの人柄 +与田監督の肩幅++++)
☆笠原 ☆ロメロ ☆鈴木(抑え) ☆岡田
××ガルシア ×松坂離脱 ×チーム転換機
(××松坂根尾に嫉妬するバク転マスコット)
☆近本 ☆木浪 ☆ナバーロ ☆石崎(怪我明け)
×××藤浪 ××晋太郎 ×藤浪晋太郎
××金本後遺症 ×新監督へ襲い掛かるファンのプレッシャー
6 中日ドラゴンズ
1点差を守り逃げ切るチームから、3点差でも油断できない巧打のチームへと変貌した
と書くと聞こえは良いが、実情は先発が試合を作るも中継ぎが打たれ逆転され何度も泣いた
12球団最低の救援防御率4.93による逆転負けはリーグワースト(38回)と問題点は分かりやすい
また、チーム打率は広島を上回る.265(ヤクルト、ホークスとほぼ同じ打率)と好成績ながら
リーグ最少の本塁打数(横浜のほぼ半分)と長打不足による得点力の低さも見逃せない
ウィークポイントか。どちらも簡単に解決されない問題である。即効薬はないのである
となれば若手選手の成長に期待を寄せるしかない。多くの功労者が去ったのも転機となるだろう
開幕投手の大役を任された左腕の笠原は代表にも選出された。今年は彼と心中覚悟の年だ
そういえば右腕で似たタイプ、球速は遅いけどチェンジアップが武器だった若松って
なして戦力外になったんだろ?まいっか。吉見と山井は横浜相手に投げさせりゃ勝てるし
新助っ人のロメロも、またロメロか!どこのロメロだ!
マレーロとかゲレーロとかペゲーロとかモレルとかモイネロとかカミネロとか!
似たようなラ行で似たような語感の選手多すぎて誰が誰やねん状態なんだ!もう!ヤメロ!
そうロメロも多分、期待できる。ガルシアやジーだって、色々あったけど能力は本物だたし
ロマロ、ちがう。ロマック?それもっと違う韓国リーグの強打者。日本のロマック?忘れろ!
うんロメロも年間通じて投げればガルシア並の活躍はする。だろう。おそらく。と思われる
3年目の柳は結果が是が非でも欲しい勝負の頃合いに差し掛かっているから多分気合が違う!
手術明けで復帰する小笠原は、あの図太い下半身が休養明けどうなってるのか気になるし!
昨年の予想でローテさえ守れば5勝8敗と評した松坂大輔(6勝4敗)の新背番号18ユニフォームは
背番号を変えただけで売れちゃって球団はホクホクと喜んでいるだろうし!
更には NEO 7 なんて、むちゃかっこいいユニフォームもバカ売れ状態だもん!
え?選手を褒めろ?それなんてロメロ(´・ω・`)もう褒めるところが・・
先発で唯一の二けた勝利をあげるも阪神へ 強奪 移籍したガルシアがとにかく痛い
問題点である中継ぎの整備は取り繕うに収まり、佐藤、ロドリゲス、鈴木博志の勝ちパターン
がどうにか機能することを信じるしかない。田島は、田島は・・痩せよう(´・ω:;.:...…
ここに昨年、血行障害の手術から復帰し本格復活が待たれる岡田が加われば心強い
野手陣はウィークポイントの得点力不足をどう補えるかが鍵になる
新キャプテン高橋周平を含め主軸の前後まで機能すれば12球団トップの打線になり得る
与田監督のすごく広い肩幅でビルドアップさせるだろう。たぶん。おそらく。だといいな…
あ、根尾君。ゴールデンルーキーの根尾昴選手は楽しみね
彼は必ず育つ。きっと自分で育つ。育ち、そして育つ。スクスクと育ちすぎて、
中日が根尾を育成できるか、ではなく、根尾が中日を育成する、その時まで耐えるんだ
昨年、去ったレジェンド達の思いを継いで。我は行く さらば 昴よ
+特になし
(+ヘッドコーチ伊藤勤 +根尾効果 +ビシエドの人柄 +与田監督の肩幅++++)
☆笠原 ☆ロメロ ☆鈴木(抑え) ☆岡田
××ガルシア ×松坂離脱 ×チーム転換機
(××松坂根尾に嫉妬するバク転マスコット)
・・ながいよ( ゚д゚ )!
・・パリーグはテケトーにやる(・ω・`)
-----------------------------------------------------------------
2019年の順位予想 セリーグ
1 福岡ソフトバンクホークス
2 北海道日本ハムファイターズ
3 埼玉西武ライオンズ
4 東北楽天ゴールデンイーグルス
5 千葉ロッテマリーンズ
6 オリックスバファローズ
1 ソフトバンクホークス
2018シーズンは2位となり連覇を逃すも日本一は連覇した最早なんの事業なのか分からないSB
これで2010年代の日本一はパリーグ8回、セリーグ1回と大差に。最早セカンドリーグ(・ω・`)
今年も優勝すんじゃない?たぶん日本一になんじゃない?だって強いだもの?
昨年は幾度のトラブルに見舞われるも、なんのその。それどころか事態を好転させた
懸念された経験の浅い捕手陣は甲斐の大ブレイクで甲斐キャノンが流行語に選ばれたほど
3年20憶超のトンデモ契約をするも怪我、37歳での手術決断と長期離脱したサファテの穴は
新守護神、森唯人が完璧にこなした。なんだこの桁違いの選手層の数・・パイの実か( ゚д゚ )
ロッテも羨む、いいや全他球団が羨む戦力の塊魂。ナナーナナナ ナナー ナーナーナ戦力魂~
先発は千賀東浜スアレス武田に復帰待ち?のバンデンハークと贅沢かつ強力。ひとりよこせ
中継ぎから本格転向するアンダースローの高橋礼が楽しみ。ジャスティス田中どこいった…
非常に楽しみなのが昨年夏に加入するや6勝1敗 防御率1.89 被打率は脅威の.172!と
そんな隠し玉もっとんかワレ!と他球団がツッコんだであろうミランダの活躍だ
昨年の年俸4千万が今年1億5千万と倍率ドン!、オフにはさらに倍!になるんだミランダ?
他はもーいいや。数え上げればキリがないもん・・
野手は中村晃の離脱が痛い。地味だけど替えの利かない選手はいる。SBは替えが効くけど略
地味だけどイイ選手よね中村。地味にずっと高打率だし、地味だけど出塁率が非常に高くって
守備も地味だけど凄くイイ。地味だけど広島の日本人選手より年俸貰っているし(2億4千万)
なんだか年俸のハナシばかりね?うん。忘れないんだ。2017年のプロ野球日本シリーズを
球界最大年俸のソフトバンクと、球界最少年俸のベイスターズが戦った、あの出来事を…
そうやって判官贔屓な一般人を横浜ファンにたらしこもうと!
古くからの教え、味方を作るよりも敵を作る方が容易いの手法!みえみえだね!
ただ残念!横浜はちょっとずつ適正なお給金を支払うようになってきたんだよ!
で、巨人菅野(6.5億)ヤクルト山田(4.3億)に続き柳田悠岐の年俸にも期待だ!(5.7億)
2018シーズンは2位となり連覇を逃すも日本一は連覇した最早なんの事業なのか分からないSB
これで2010年代の日本一はパリーグ8回、セリーグ1回と大差に。最早セカンドリーグ(・ω・`)
今年も優勝すんじゃない?たぶん日本一になんじゃない?だって強いだもの?
昨年は幾度のトラブルに見舞われるも、なんのその。それどころか事態を好転させた
懸念された経験の浅い捕手陣は甲斐の大ブレイクで甲斐キャノンが流行語に選ばれたほど
3年20憶超のトンデモ契約をするも怪我、37歳での手術決断と長期離脱したサファテの穴は
新守護神、森唯人が完璧にこなした。なんだこの桁違いの選手層の数・・パイの実か( ゚д゚ )
ロッテも羨む、いいや全他球団が羨む戦力の塊魂。ナナーナナナ ナナー ナーナーナ戦力魂~
先発は千賀東浜スアレス武田に復帰待ち?のバンデンハークと贅沢かつ強力。ひとりよこせ
中継ぎから本格転向するアンダースローの高橋礼が楽しみ。ジャスティス田中どこいった…
非常に楽しみなのが昨年夏に加入するや6勝1敗 防御率1.89 被打率は脅威の.172!と
そんな隠し玉もっとんかワレ!と他球団がツッコんだであろうミランダの活躍だ
昨年の年俸4千万が今年1億5千万と倍率ドン!、オフにはさらに倍!になるんだミランダ?
他はもーいいや。数え上げればキリがないもん・・
野手は中村晃の離脱が痛い。地味だけど替えの利かない選手はいる。SBは替えが効くけど略
地味だけどイイ選手よね中村。地味にずっと高打率だし、地味だけど出塁率が非常に高くって
守備も地味だけど凄くイイ。地味だけど広島の日本人選手より年俸貰っているし(2億4千万)
なんだか年俸のハナシばかりね?うん。忘れないんだ。2017年のプロ野球日本シリーズを
球界最大年俸のソフトバンクと、球界最少年俸のベイスターズが戦った、あの出来事を…
そうやって判官贔屓な一般人を横浜ファンにたらしこもうと!
古くからの教え、味方を作るよりも敵を作る方が容易いの手法!みえみえだね!
ただ残念!横浜はちょっとずつ適正なお給金を支払うようになってきたんだよ!
で、巨人菅野(6.5億)ヤクルト山田(4.3億)に続き柳田悠岐の年俸にも期待だ!(5.7億)
+グラシアル+スアレス +甲斐 +岩嵜(復帰
☆☆ミランダ ☆高橋礼 ☆甲斐野 ☆牧原
×中村晃 ×サファテ ×珍しい補強少なめ
×難癖を付けるなら抑えまでの中継ぎ陣
2 日本ハムファイターズ
ここ、パリーグでいっちゃん予想がむずかしいチーム
優勝→最下位とか、優勝→Bクラスと浮き沈みが激しくって読めないんよね(・ω・`)
今年もよくワカラン。去年のチーム成績はバランスが良く、でも目立った成績があまりない
救援防御率が12球団でダントツのトップで目立つくらい。守備力はあるよね?走塁も?
先発は上沢がエース?有原ってエースの素材だけどパっとしないんだ?
海外も視野だぞとチラつかせ4年20憶の大型契約を勝ち取りながらも即手術で長期離脱し
契約が満了すると今度は何やらと揉め、その様子を嫌ったのか獲得の意思を示す球団は少なく?
色々ありながら自由契約→日ハムへと新たに加わった金子ち(なぜか変換できない)・・むう
元金子千尋、むう。現金子弌大(webからコピペした)は実績だけなら現役屈指の名投手
件の大型契約以降の、近年の成績は数字だけ見ると物足りなさを感じるけども
投球回数は十分で試合もちゃんと作っている。少々お高い?が計算できる投手だろう
現在、先発で苦しんでいるセリーグの青い何球団かは惜しい物件を逃したんじゃなかろうか
野手は台湾リーグで2年連続打率4割を記録した王柏融(ワン・ボーロン)が注目を集める
オウ・ハクユウじゃないん?うん、ワン・ボーロン。シージンピンかシュウキンペイ的な
母国語の発音にしてほしなーと考えたりするんだけど、イッチローとかそれはそれで良し?
なんだけど、漢字読みにするのか母国語に合わせるのかハッキリしてほしいジョンウンマサオ
で、そのワンボーロン。台湾野球のトップ選手は日本と遜色のない選手もいるんだけど
全体のレベルはまだまだ途上でアジアの中では中の中。王柏融はその中のTOP of the TOP
だとしても2年連続打率4割なんて数字を残すほどの打者。彼が日本の野球で
どれほどの活躍をするかはメジャーからも熱視線が注がれていると思うんだ
わっちゃも、てっきり台湾から直接MLBへ行くんだとばかり思っていたから、日ハムが契約!
って知らせを見た時は驚いたもん。彼、25歳でまだまだ若い。将来が非常に楽しみな選手
そんなんで、日ハムって、すっごくミーハーなんよね
王柏融もだけどダルビッシュ、斎藤佑樹、清宮、吉田輝星に優勝校の柿木連、万波中正だとか
話題性のあるスター候補を、わりと見境なく獲得する球団カラーなんよね。好きよ、その姿勢
それでいて足りない部分は功労者だろうとトレードの駒にして不足を補い、
年俸が高騰すればバッサリと契約を切る。これに関してはファンは大変だと思う( ;ω;)
で、札幌市が所有する第三セクターの札幌ドームと球団のハナシが折り合わず、
(主な要因は市のあぐら姿勢)日ハムは北広島に新球場を作り移転することが決まった
つくづく横浜DeNAベイスターズが買い取った横浜スタジアムの一件はウルトラCの事案
だったんだろうなーと思ったり。旧モバゲーがベイスターズ球団を買い取った額は約65億、
横浜スタジアムはそれを遥かに超える100億超だったから。ってなんのハナシだ?
☆☆ミランダ ☆高橋礼 ☆甲斐野 ☆牧原
×中村晃 ×サファテ ×珍しい補強少なめ
×難癖を付けるなら抑えまでの中継ぎ陣
2 日本ハムファイターズ
ここ、パリーグでいっちゃん予想がむずかしいチーム
優勝→最下位とか、優勝→Bクラスと浮き沈みが激しくって読めないんよね(・ω・`)
今年もよくワカラン。去年のチーム成績はバランスが良く、でも目立った成績があまりない
救援防御率が12球団でダントツのトップで目立つくらい。守備力はあるよね?走塁も?
先発は上沢がエース?有原ってエースの素材だけどパっとしないんだ?
海外も視野だぞとチラつかせ4年20憶の大型契約を勝ち取りながらも即手術で長期離脱し
契約が満了すると今度は何やらと揉め、その様子を嫌ったのか獲得の意思を示す球団は少なく?
色々ありながら自由契約→日ハムへと新たに加わった金子ち(なぜか変換できない)・・むう
元金子千尋、むう。現金子弌大(webからコピペした)は実績だけなら現役屈指の名投手
件の大型契約以降の、近年の成績は数字だけ見ると物足りなさを感じるけども
投球回数は十分で試合もちゃんと作っている。少々お高い?が計算できる投手だろう
現在、先発で苦しんでいるセリーグの青い何球団かは惜しい物件を逃したんじゃなかろうか
野手は台湾リーグで2年連続打率4割を記録した王柏融(ワン・ボーロン)が注目を集める
オウ・ハクユウじゃないん?うん、ワン・ボーロン。シージンピンかシュウキンペイ的な
母国語の発音にしてほしなーと考えたりするんだけど、イッチローとかそれはそれで良し?
なんだけど、漢字読みにするのか母国語に合わせるのかハッキリしてほしいジョンウンマサオ
で、そのワンボーロン。台湾野球のトップ選手は日本と遜色のない選手もいるんだけど
全体のレベルはまだまだ途上でアジアの中では中の中。王柏融はその中のTOP of the TOP
だとしても2年連続打率4割なんて数字を残すほどの打者。彼が日本の野球で
どれほどの活躍をするかはメジャーからも熱視線が注がれていると思うんだ
わっちゃも、てっきり台湾から直接MLBへ行くんだとばかり思っていたから、日ハムが契約!
って知らせを見た時は驚いたもん。彼、25歳でまだまだ若い。将来が非常に楽しみな選手
そんなんで、日ハムって、すっごくミーハーなんよね
王柏融もだけどダルビッシュ、斎藤佑樹、清宮、吉田輝星に優勝校の柿木連、万波中正だとか
話題性のあるスター候補を、わりと見境なく獲得する球団カラーなんよね。好きよ、その姿勢
それでいて足りない部分は功労者だろうとトレードの駒にして不足を補い、
年俸が高騰すればバッサリと契約を切る。これに関してはファンは大変だと思う( ;ω;)
で、札幌市が所有する第三セクターの札幌ドームと球団のハナシが折り合わず、
(主な要因は市のあぐら姿勢)日ハムは北広島に新球場を作り移転することが決まった
つくづく横浜DeNAベイスターズが買い取った横浜スタジアムの一件はウルトラCの事案
だったんだろうなーと思ったり。旧モバゲーがベイスターズ球団を買い取った額は約65億、
横浜スタジアムはそれを遥かに超える100億超だったから。ってなんのハナシだ?
+金子ち(なぜか変換できない) +上沢 +大田泰示 +秋吉
☆☆王柏融 ☆清宮(DH) ☆斎藤佑樹(中継ぎ)
×高梨 ×寿司 ×二遊間のサブ
☆☆王柏融 ☆清宮(DH) ☆斎藤佑樹(中継ぎ)
×高梨 ×寿司 ×二遊間のサブ
3 西武ライオンズ
2018年のリーグチャンピオン、だれが呼んだか、通称”山賊打線”
とにかく破壊力バツグンの打撃陣。リーグ防御率は最下位ながら打力で圧倒し優勝した
巧打に長打は当然、走塁を活かせる選手も多く盗塁数と得点圏打率(.301)は全球団ぶっちぎり1位
と、ひとつふたつ隙を見せれば、今じゃ首をかっさらえと襲い掛かり致命傷を与えるその姿は
マサカリ担いだ山賊そのもの。なんという恐怖。でも想像するとB級ホラー映画ね?
スター選手が次々と他所へ出ていくのは欠陥球場と名高いホーム球場や選手寮かは不明だが
出て行ったらすぐにスター選手が出てくるのも西武ライオンズという不思議なチームである
確かな成長を見せる山川に、新人からのフルイニング出場で史上初の記録を続ける源田や
持ち前の思い切りのよいスイングで炭谷を巨人へ追いやった捕手の森友哉など
代表に選ばれる若手選手がポンポコ育つ。どうしてこれほど育つのか?
それは夏は猛暑、秋冬は凍土と化すキビシイ環境にホーム球場を構えているからだろう
否が応でも生存本能を刺激され生きる為の弱肉強食だと相手を倒し糧とする土壌があるからだ
なるほど。その理由であの環境に。そりゃ山賊になるわ。でもスター選手めっちゃ出ていry
で、例によってスター選手がメジャーへ行っちゃった。ひとりは菊池雄星だ
イチロー氏の凱旋、MLB開幕試合2戦目で投げたマリナーズの先発、というか号泣していた彼を
見た人は野球に関心がない人も多く記憶しているだろう。高校生時代からよく泣く選手である
もうひとりは昨年の打点王、球界では希少な強打の二塁手、浅村がFA権を行使し出ていった
ホークスが4年28億の大型契約を持ちかけるも浅村はなびかず、意外とされた楽天へ入団した
リーグ優勝した西武、日本一を連覇した強豪チームの誘いを蹴り(オリックス?知らん)、
前年最下位の球団へ移籍するなんて、やだ、男でも惚れちゃう・・かと思われたが、その実は
最高9億円(!?)とも噂される日本プロ野球史上最高額になるだろう契約であった(4年30数億円)
誠意は言葉ではなく金額だって、昔のエライ人が話しておりましたね(。´・ω・)
あとひとり、炭谷銀仁朗という元正捕手がおるんだけど、、、ま、いーや
で、スター選手2人+炭谷が一気に抜けた西武は昨年よりも苦しいシーズンが予想される
若獅子の成長力は確かで補えるかもしれない。が、やはり先発エースの穴は簡単に埋まらない
ダルビッシュを見習った未成年での喫煙パチンコから一転、順調に経験を積む今井達也や
高橋光成、ドラフト1位のルーキー松本航など躍進が待たれる若手投手は頼もしく映る
遅めながら投手から野手に転向した木村、浅村後のセカンドを担うアップル外崎が
山賊として山狩りを行えばリーグ2連覇も簡単ではないが可能だろう
今年はセリーグよりもパリーグの方が予想が難しく、混戦の様相を呈している
・・セリーグは分かりやすい2強4弱すぎんのよね(;・∀・)
+山川穂高 +源田 +森友哉 +内海
2018年のリーグチャンピオン、だれが呼んだか、通称”山賊打線”
とにかく破壊力バツグンの打撃陣。リーグ防御率は最下位ながら打力で圧倒し優勝した
巧打に長打は当然、走塁を活かせる選手も多く盗塁数と得点圏打率(.301)は全球団ぶっちぎり1位
と、ひとつふたつ隙を見せれば、今じゃ首をかっさらえと襲い掛かり致命傷を与えるその姿は
マサカリ担いだ山賊そのもの。なんという恐怖。でも想像するとB級ホラー映画ね?
スター選手が次々と他所へ出ていくのは欠陥球場と名高いホーム球場や選手寮かは不明だが
出て行ったらすぐにスター選手が出てくるのも西武ライオンズという不思議なチームである
確かな成長を見せる山川に、新人からのフルイニング出場で史上初の記録を続ける源田や
持ち前の思い切りのよいスイングで炭谷を巨人へ追いやった捕手の森友哉など
代表に選ばれる若手選手がポンポコ育つ。どうしてこれほど育つのか?
それは夏は猛暑、秋冬は凍土と化すキビシイ環境にホーム球場を構えているからだろう
否が応でも生存本能を刺激され生きる為の弱肉強食だと相手を倒し糧とする土壌があるからだ
なるほど。その理由であの環境に。そりゃ山賊になるわ。でもスター選手めっちゃ出ていry
で、例によってスター選手がメジャーへ行っちゃった。ひとりは菊池雄星だ
イチロー氏の凱旋、MLB開幕試合2戦目で投げたマリナーズの先発、というか号泣していた彼を
見た人は野球に関心がない人も多く記憶しているだろう。高校生時代からよく泣く選手である
もうひとりは昨年の打点王、球界では希少な強打の二塁手、浅村がFA権を行使し出ていった
ホークスが4年28億の大型契約を持ちかけるも浅村はなびかず、意外とされた楽天へ入団した
リーグ優勝した西武、日本一を連覇した強豪チームの誘いを蹴り(オリックス?知らん)、
前年最下位の球団へ移籍するなんて、やだ、男でも惚れちゃう・・かと思われたが、その実は
最高9億円(!?)とも噂される日本プロ野球史上最高額になるだろう契約であった(4年30数億円)
誠意は言葉ではなく金額だって、昔のエライ人が話しておりましたね(。´・ω・)
あとひとり、炭谷銀仁朗という元正捕手がおるんだけど、、、ま、いーや
で、スター選手2人+炭谷が一気に抜けた西武は昨年よりも苦しいシーズンが予想される
若獅子の成長力は確かで補えるかもしれない。が、やはり先発エースの穴は簡単に埋まらない
ダルビッシュを見習った未成年での喫煙パチンコから一転、順調に経験を積む今井達也や
高橋光成、ドラフト1位のルーキー松本航など躍進が待たれる若手投手は頼もしく映る
遅めながら投手から野手に転向した木村、浅村後のセカンドを担うアップル外崎が
山賊として山狩りを行えばリーグ2連覇も簡単ではないが可能だろう
今年はセリーグよりもパリーグの方が予想が難しく、混戦の様相を呈している
・・セリーグは分かりやすい2強4弱すぎんのよね(;・∀・)
+山川穂高 +源田 +森友哉 +内海
☆外崎☆今井達也 ☆高橋光成 ☆木村文紀 ☆松本航
××菊池 ××浅村
(× or☆内海へ溢れんばかりのハートマークを送った元同僚、高木勇人の愛)
4 楽天イーグルス
××菊池 ××浅村
(× or☆内海へ溢れんばかりのハートマークを送った元同僚、高木勇人の愛)
4 楽天イーグルス
ゴー!ゴー!カーズキィ!
ゴー!ゴー!カーズキィ!
クァーゾィクィータナカコァーゾィキィ!
ゴー!ゴー!カーズキィ!
でお馴染み。あなたの街の【スーパータナカカズキ】は今日もお得がたくさん!
♪ルイ(゚∀゚)ルイ♪
なにそれ?詳しくはコチラ
■田中和基 応援歌■
■オコエ瑠偉 応援歌■
また聞きたいな。モギ!モギ!モギエイゴロー!※以下繰り返し
・・自分で寸評に飽きるな( ゚д゚ )ここまで長すぎんだよ!
前年6月、最下位に沈んだ責任を取りシーズン途中で辞任した名将梨田さんを惜しんだ声は多い
(だってオーナーや球団社長が上から現場に向けてアレコレ言うんだもん・・)
代行監督ならイエスマン、として抜擢されたかは不明だか平石新監督は楽天の生え抜きだ
なんと松坂世代(1980年生まれ)の若さ。古き習慣が色濃く残る日本野球界では珍しい若さだ
(だって生え抜きで若い方がアレコレ言いやすいでしょ?まずノーと言えない立場だし)
事業展開のみならずサッカー界でも発揮される荒ぶる資金力で獲得した浅村で喜ぶも束の間、
入団した年から優秀な成績を残してきたエース則本が開幕直前の手術で長期離脱の事態に
同じ楽天が親会社であるヴィッセル神戸が32億円で購入したイニエスタのポイント分で
浅村をゲット出来たとしても、則本離脱でプラスマイナスゼロだろう。エース離脱は大問題だ
先発陣はWエース岸のみが計算でき、他は覚醒待ちの藤平、安楽などに期待せざるを得ない
広島とのトレードで加入した福井、実績のある美馬、辛島など駒はあるにはあるが・・
ルーキーの弓削がイニングイーターとしてローテを守ると心強い、が新人に求めるのは酷か
中継ぎはよーワカラン。野手は2年目で昨年ブレイクし新人王を受賞したタナカカーズキィ!
こと田中和基が今年も面白い存在になりそうだ。両打ちのリードオフマンとしてはモチロン、
見た目からは想像できないパンチ力も備え(昨年18本塁打)楽天を引っ張る選手になるだろう
他では新助っ人のブラッシュが、とにかくブラッシュって名前がカッコイイから期待したい
ジャバリ・ブラッシュ。カッコイイ。名前の響きだけで打ちそうだ。そーいうの大事だからね
2メートル近い体躯に100キロを超す巨漢。スイングはいかにもスラッガーだ
この手のタイプの外国人選手は”たいてい外れる”。だからこそ楽しみでもある(・ω・´)
ガンバレ、ブラッシュ!君が夏に母国へ帰ることになっても、あたし、忘れないよ!
余計な文言ばかり?総評は、色々と不足しているけど補える選手は不明瞭が多く苦戦必須!
そだ、浅村が来て出場機会なくなるのならいつでも戻ってきていいからね藤田!おわり!
++浅村 +田中和基(の応援歌)
☆ブラッシュ ☆辰巳 ☆弓削
××則本離脱 ×ヴィッセル資金まわして?
××物言う株主よりもタチが悪い物言うお上
☆ブラッシュ ☆辰巳 ☆弓削
××則本離脱 ×ヴィッセル資金まわして?
××物言う株主よりもタチが悪い物言うお上
5 ロッテマリーンズ
12球団最低の本塁打数?じゃあとホームランを打てそうな選手を獲得するも不安は残る
そっか!球場を狭くすりゃいいじゃないか!名案だ!でも自分達も打たれるよ!これ明暗!?
経緯はどうであれ、新設されたホームランテラス・・え?違う呼び名なの?なんてーの?
ホームランラグーン?なんそれ?バハムートラグーン?名作だよね。うんうん
正式名称だと、ZOZOマリンスタジアムのホームランラグーン?んんん、モヨモヨするね!
先発は3つの柱が良い。石川涌井に2018年13勝2敗で最高勝率(.867)のボルシンガーが心強い
が、他が落ちる。先発転向する有吉や元横浜の可愛い系ナイスガイ、ブランドンが鍵になるか
中継ぎはやや手薄。即戦力ルーキーの東妻勇輔がブルペンの救世主になれば他とも張れるか
また、現在大会が行われている春の選抜に東妻投手の弟が出場している
智辯和歌山の正捕手としてチームを引っ張る東妻純平君もプロ入り出来る素材だ
ロッテがドラフトで獲得すれば兄弟バッテリーとして話題になる。覚えておいて損はしないぞ
野手は、ルーキーながらショートで全試合出場を果たした藤岡裕大に横浜の倉本を重ねる
頑丈さって、本当に大事なんだ。143試合もの長いシーズンを離脱せずにこなすのは
普段から怪我への対策や準備と、持って生まれた才能がある。倉本は後者が抜群にあるんだ
どんなに好成績を残しても怪我で離脱されてしまえば戦力にならない。高い給料もフイになる
藤岡も数字だけを見ると物足りない。足のある倉本のような成績で物足りないんだ
しかし守備範囲が段違い、いや桁違いなんだ。藤岡の守備範囲は野球選手史上最も広い
プレーを見てもピンと来ないかもしれない。結構広いよね?程度の感想に収まるだろう
だが、彼の守備範囲はスタジアムを凌駕する。とあるプロフィールに書かれていたんだ
【守備位置 群馬県】と
想像できるだろうか?一介の野球選手が、一つの県を守っていると
信じてもらえるだろうか?実はボク、守備位置が群馬県なんだ。と言われて
興味があればWEBで調べその目で見てほしい。審議や真偽など野暮だ。面白ければ良・・
・・え?ちがう藤岡だって?ああ投手の藤岡貴裕だっけ(。´・∀・)?
・・それに日ハムへ移籍しているって(。´・∀・)?
・・あー、エースをねらえ!の岡ひろみと交換トレードされていたっけ(。´・∀・)?
・・こまかいことはいいんだよ(。´・Д・)ネタ欲しかっただけだもん!
あと?ええと、バルガスとレアードかな。本塁打増産のために来た外国人ふたり
レアードはそれなりに活躍するんじゃない?バルガスはねー、もんのすごく未知数だねー
当たるとむちゃんこ飛ぶんだけど、当たらないんよねー(・ω・`)オープン戦打率.095…
三振も多くって、日本野球に合うのかなーってカンジ。超巨大扇風機っぽいんよねー
んでも、日本の春はまだ寒いし、暖かくなったら外国人選手活躍し始めたりするし?
夏ころに活躍するんじゃない?特大の扇風機として(´ω`)マリンは風速が名物だしね?
12球団最低の本塁打数?じゃあとホームランを打てそうな選手を獲得するも不安は残る
そっか!球場を狭くすりゃいいじゃないか!名案だ!でも自分達も打たれるよ!これ明暗!?
経緯はどうであれ、新設されたホームランテラス・・え?違う呼び名なの?なんてーの?
ホームランラグーン?なんそれ?バハムートラグーン?名作だよね。うんうん
正式名称だと、ZOZOマリンスタジアムのホームランラグーン?んんん、モヨモヨするね!
先発は3つの柱が良い。石川涌井に2018年13勝2敗で最高勝率(.867)のボルシンガーが心強い
が、他が落ちる。先発転向する有吉や元横浜の可愛い系ナイスガイ、ブランドンが鍵になるか
中継ぎはやや手薄。即戦力ルーキーの東妻勇輔がブルペンの救世主になれば他とも張れるか
また、現在大会が行われている春の選抜に東妻投手の弟が出場している
智辯和歌山の正捕手としてチームを引っ張る東妻純平君もプロ入り出来る素材だ
ロッテがドラフトで獲得すれば兄弟バッテリーとして話題になる。覚えておいて損はしないぞ
野手は、ルーキーながらショートで全試合出場を果たした藤岡裕大に横浜の倉本を重ねる
頑丈さって、本当に大事なんだ。143試合もの長いシーズンを離脱せずにこなすのは
普段から怪我への対策や準備と、持って生まれた才能がある。倉本は後者が抜群にあるんだ
どんなに好成績を残しても怪我で離脱されてしまえば戦力にならない。高い給料もフイになる
藤岡も数字だけを見ると物足りない。足のある倉本のような成績で物足りないんだ
しかし守備範囲が段違い、いや桁違いなんだ。藤岡の守備範囲は野球選手史上最も広い
プレーを見てもピンと来ないかもしれない。結構広いよね?程度の感想に収まるだろう
だが、彼の守備範囲はスタジアムを凌駕する。とあるプロフィールに書かれていたんだ
【守備位置 群馬県】と
想像できるだろうか?一介の野球選手が、一つの県を守っていると
信じてもらえるだろうか?実はボク、守備位置が群馬県なんだ。と言われて
興味があればWEBで調べその目で見てほしい。審議や真偽など野暮だ。面白ければ良・・
・・え?ちがう藤岡だって?ああ投手の藤岡貴裕だっけ(。´・∀・)?
・・それに日ハムへ移籍しているって(。´・∀・)?
・・あー、エースをねらえ!の岡ひろみと交換トレードされていたっけ(。´・∀・)?
・・こまかいことはいいんだよ(。´・Д・)ネタ欲しかっただけだもん!
あと?ええと、バルガスとレアードかな。本塁打増産のために来た外国人ふたり
レアードはそれなりに活躍するんじゃない?バルガスはねー、もんのすごく未知数だねー
当たるとむちゃんこ飛ぶんだけど、当たらないんよねー(・ω・`)オープン戦打率.095…
三振も多くって、日本野球に合うのかなーってカンジ。超巨大扇風機っぽいんよねー
んでも、日本の春はまだ寒いし、暖かくなったら外国人選手活躍し始めたりするし?
夏ころに活躍するんじゃない?特大の扇風機として(´ω`)マリンは風速が名物だしね?
+バルガス(当たればホームラン)
☆バルガス(たまにホームラン)
×バルガス(超巨大扇風機)
+ボルシンガー +藤岡裕大 +レアード +有吉
☆東妻勇輔 ☆平沢大河 ☆にほんごかわいいブランドン・マン
×親会社のやる気
(+ or × 球団買収を断念したZOZO)
(+ or × ホームランラグーン)
☆バルガス(たまにホームラン)
×バルガス(超巨大扇風機)
+ボルシンガー +藤岡裕大 +レアード +有吉
☆東妻勇輔 ☆平沢大河 ☆にほんごかわいいブランドン・マン
×親会社のやる気
(+ or × 球団買収を断念したZOZO)
(+ or × ホームランラグーン)
6 オリックスバファローズ
西が抜けた!金子が抜けた!補強は惨敗に次ぐ惨敗!
こりゃ最下位だ!おわり(´・ω・`)まさに寸評…
・・ダメ?ううん。だって二枚看板のエースが抜けたら最下位やむなしだよー
FA選手に声かけたら門前払いくらったりしてお笑いのお膝元球団らしい事ばかりだったしー
そりゃー、先発から中継ぎ転向で大活躍しオールスターにも出場した山本由伸が
先の二人が抜けたことにより先発再転向なんて、どうなるか気になるよ?応援したいしー
9勝2敗の好成績でシーズン中に2年契約を発表した途端、怪我で抹消、以後登板なしで終わった
なんたら詐欺に聞こえなくもないアルバースだって普通に投げれば貯金を作るだろうしー
見た目に少年ぽさを残し、ぱっと見は野球選手に見えない女性人気ありそな山岡も
今年は無援護に苦しまなければいいなーって思ったりするよ?でもムエンゴはエースの証よ?
野手はとんぐう、ルーキーの頓宮に期待。珍ネーム好きには見逃せない魅力がある
昨年、新人ながらセカンドに定着した福田も2年目となれば更なる上積みを望める
顔面骨折からの復帰でその2年目とポジションを争う西野もファンは待ち望んで・・
というか西野余ってるなら( ゚д゚ )くれ!
え?内野なら白崎が余ってる?・・・( ^ω^)あっそうですかー
他、開幕前の・・なんだっけ。代表のホラ。なんとか試合。好かんのよー侍ジャパンの名称
ENEOS侍ジャパンシリーズ2019だってさ。スポンサー付けてお金儲けに選手を貸し出してさ
いいんよ?選手は全国区になって欲しいし、野球人気の低下が叫ばれて久しい現状だしさ?
怪我のリスクがあり大した報酬ないけど野球界のことを思えば、ね?必要なことだしさ?
でも、選手ファーストじゃない興行試合はちょっと、いんや、かなり好かないんだ
・・それは置いといて。その壮行試合で日本に来てくれたメキシコ代表のメネセスが
2018年の大不調からオフ返上でオーストラリアへ武者修行に向かい無双して帰国した今永から
ポコスカとヒットを打って、誰だ?オリックスが獲得しとる?と注目されたんだ。メネセス
覚えづらいねメネセス。今は予測変換のおかげで間違えずにメネセスをメネセスと書けるけど
なにもない状態でメネセスをメネセスと書けるか言えるかと問われるとアヤシイんだ
本当にアヤシス。メネシスをネメシスと間違えないかアメシスなんだ。アメシス???
ええいもう!サイカイッス。オリックスはサイカイッス( ゚д゚ )!
西が抜けた!金子が抜けた!補強は惨敗に次ぐ惨敗!
こりゃ最下位だ!おわり(´・ω・`)まさに寸評…
・・ダメ?ううん。だって二枚看板のエースが抜けたら最下位やむなしだよー
FA選手に声かけたら門前払いくらったりしてお笑いのお膝元球団らしい事ばかりだったしー
そりゃー、先発から中継ぎ転向で大活躍しオールスターにも出場した山本由伸が
先の二人が抜けたことにより先発再転向なんて、どうなるか気になるよ?応援したいしー
9勝2敗の好成績でシーズン中に2年契約を発表した途端、怪我で抹消、以後登板なしで終わった
なんたら詐欺に聞こえなくもないアルバースだって普通に投げれば貯金を作るだろうしー
見た目に少年ぽさを残し、ぱっと見は野球選手に見えない女性人気ありそな山岡も
今年は無援護に苦しまなければいいなーって思ったりするよ?でもムエンゴはエースの証よ?
野手はとんぐう、ルーキーの頓宮に期待。珍ネーム好きには見逃せない魅力がある
昨年、新人ながらセカンドに定着した福田も2年目となれば更なる上積みを望める
顔面骨折からの復帰でその2年目とポジションを争う西野もファンは待ち望んで・・
というか西野余ってるなら( ゚д゚ )くれ!
え?内野なら白崎が余ってる?・・・( ^ω^)あっそうですかー
他、開幕前の・・なんだっけ。代表のホラ。なんとか試合。好かんのよー侍ジャパンの名称
ENEOS侍ジャパンシリーズ2019だってさ。スポンサー付けてお金儲けに選手を貸し出してさ
いいんよ?選手は全国区になって欲しいし、野球人気の低下が叫ばれて久しい現状だしさ?
怪我のリスクがあり大した報酬ないけど野球界のことを思えば、ね?必要なことだしさ?
でも、選手ファーストじゃない興行試合はちょっと、いんや、かなり好かないんだ
・・それは置いといて。その壮行試合で日本に来てくれたメキシコ代表のメネセスが
2018年の大不調からオフ返上でオーストラリアへ武者修行に向かい無双して帰国した今永から
ポコスカとヒットを打って、誰だ?オリックスが獲得しとる?と注目されたんだ。メネセス
覚えづらいねメネセス。今は予測変換のおかげで間違えずにメネセスをメネセスと書けるけど
なにもない状態でメネセスをメネセスと書けるか言えるかと問われるとアヤシイんだ
本当にアヤシス。メネシスをネメシスと間違えないかアメシスなんだ。アメシス???
ええいもう!サイカイッス。オリックスはサイカイッス( ゚д゚ )!
+山本 +山岡 +アルバース +福田
☆頓宮 ☆メネセス
××西勇輝 ×金子弌大(コピペした) ×伊藤光(昨年夏トレードで横浜へ)
××負けて脱ぐポンタの裸芸
-----------------------------------------------------------------
お、お、お・・
おわった\(^O^)/
オカシイ、こんなに長くムダな事ばかり書くつもりは毛頭なかった・・
\毛頭ない/
うる( ゚д゚ )さい!
各球団の色々を知ると、長いシーズンをより楽しめるので
結果的に満足しました。すごく疲れましたけどね!
あとはシーズンオフの答え合わせも楽しみに
はてさてどうなるかしら
今年は開幕前にイチロー選手の引退でイチローロス、
イチロスを多くのファンが感じたことでしょう
自分もその一人です。がんばろうKOBEからずっと活躍を見ていましたから
もっと見たい、ずっと見たい気持ちがこんなにあったんだ、と気付かされました
去り際の美学、ヒットが打てなくなるまで現役を続けたその姿もまた美しいものでした
スターが去れば、また新たなスターが出るのは世の常なのかもしれません
今年、手術から打者に専念することとなった大谷翔平選手の活躍もきっと
もっと見たい、ずっと見たい気持ちにさせることでしょう
イチローさん、大谷は打者で見たい、そして投手として対戦したいって話していたからなぁ
自分も大谷選手は打者として見たかったので本当に楽しみです
と、それっぽい締めの流れもそこそこに
今年こそ?
\横浜優勝/
あるといいな
・・(。´・∀・)<・・野球は置いといてさ
・・(´・ω・)<なんじゃい?
・・(。´・∀・)<・・ゲームは?
・・(´・ω・)<試合のこと?
・・(。´・∀・)<・・はりたおすお
・・(´・ω・)<まー、そのうち?
・・(。´・∀・)<・・やんのかおめー
・・(´・ω・)<パワプロとプロスピ出るし?
・・(。´・∀・)<・・結局野球やんけ
・・(´・ω・)<どっち買おうか迷ってるかんねー
・・(。´・∀・)<・・燃えプロでもやっとけ
☆頓宮 ☆メネセス
××西勇輝 ×金子弌大(コピペした) ×伊藤光(昨年夏トレードで横浜へ)
××負けて脱ぐポンタの裸芸
-----------------------------------------------------------------
お、お、お・・
おわった\(^O^)/
オカシイ、こんなに長くムダな事ばかり書くつもりは毛頭なかった・・
\毛頭ない/
うる( ゚д゚ )さい!
各球団の色々を知ると、長いシーズンをより楽しめるので
結果的に満足しました。すごく疲れましたけどね!
あとはシーズンオフの答え合わせも楽しみに
はてさてどうなるかしら
今年は開幕前にイチロー選手の引退でイチローロス、
イチロスを多くのファンが感じたことでしょう
自分もその一人です。がんばろうKOBEからずっと活躍を見ていましたから
もっと見たい、ずっと見たい気持ちがこんなにあったんだ、と気付かされました
去り際の美学、ヒットが打てなくなるまで現役を続けたその姿もまた美しいものでした
スターが去れば、また新たなスターが出るのは世の常なのかもしれません
今年、手術から打者に専念することとなった大谷翔平選手の活躍もきっと
もっと見たい、ずっと見たい気持ちにさせることでしょう
イチローさん、大谷は打者で見たい、そして投手として対戦したいって話していたからなぁ
自分も大谷選手は打者として見たかったので本当に楽しみです
と、それっぽい締めの流れもそこそこに
今年こそ?
\横浜優勝/
あるといいな
・・(。´・∀・)<・・野球は置いといてさ
・・(´・ω・)<なんじゃい?
・・(。´・∀・)<・・ゲームは?
・・(´・ω・)<試合のこと?
・・(。´・∀・)<・・はりたおすお
・・(´・ω・)<まー、そのうち?
・・(。´・∀・)<・・やんのかおめー
・・(´・ω・)<パワプロとプロスピ出るし?
・・(。´・∀・)<・・結局野球やんけ
・・(´・ω・)<どっち買おうか迷ってるかんねー
・・(。´・∀・)<・・燃えプロでもやっとけ
PR