忍者ブログ


無人島移住すんの?せんの?
\不要不急でも(。´・∀・)あつまれ?/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成のゲーム10選【シューティング編】


 

  \レイワ/
   (゚∀゚)
 
 
(。´・ω・)ゆがっとみおんまいにー?
 
 
(。´・Д・)暗ぷとんじゃなくて
 
 
 \R-1/
(。´・∀・)明るく愛しの令和になるといいね?
 
 

 
 
みなさん、お元気ですか?
 
 
昭和がまた遠くなりました
平成感覚で小馬鹿にされていた昭和は
令和感覚からすると二つ前の元号となります
二つ前の元号を平成、昭和に当てはめると
平成の二つ前なんて大正で!
昭和の二つ前なんて明治ですよ!
 
もはや戦前の如し昭和!
世代の代表が慶喜将軍!
感覚ズレパラドックス!
平成だって三十路だよ!
 
ああ、これはまとまらない!
新元号をネタにと思いはしたものの
着地点どころか出発点すら見つからない!
小説の書き出しならば即座に本を閉じられる!
ウェブの記事ならば右上の×へとマウスが走る!
 
古いよクリック?
今はフリック!
なんだこのリリック!?
巡らせよ言葉のトリック!
無理くり伏線!
回収イミフ苦戦!
  
ともかく1話をはじめなければ
今はまだ0話にもなっていない
いや既に0話は進み暦を刻んで
だめだ自分でも混乱してきた
 
 
異心にKOされないように
自身に命じろ話題を変えよと
本題へ対象を変え
下らん小話をぶっち切り
埋めて0話へと清々しく進むのだ
 
 
・・ダメだこりゃ(・ω・`)小渕と菅…
 
 
 
ほなやってみましょ
 
遅れて、時勢に乗っかって
 
平成のゲーム10選!
 
 

 
 

ざっくり概要の説明
 
1989年1月8日~2019年4月30日(平成元年~30年)の間に
発売されたゲームをジャンルごとに10本挙げる
選考は主観的。良作に限らず。思い付き重視。シリーズは1つに絞る
 
ジャンルは

RPG アクション シミュレーション シミュレーションRPG
ドラマノベル アドベンチャー シューティング レース
格闘 スポーツ パズル テーブル(バラエティ) その他

の13種類
他にあるかな?ある?まいーのだ
ジャンル分けはテキトーにおおまかに
ゲームのジャンルもテキトーにあやふやで
特に最近のゲームはジャンルもよく分からないの増えたしね?
 
と、
おそらく1つの記事では全てを紹介しきれないので
何回かに分けて記事にしてみます。すんのか(。´・Д・)?
 
 
頭の中ではゲームのほかにも
平成のプロ野球ベストナイン
平成時代に最も聞いた音楽
平成で印象深い映画などなど
ひとりで思い出し振り返り懐かしみ
ああ、あー。ああ!あぁ・・
と遊んでいるんですけど
これを文字にして時には絵にしようとすると
終わりが見えなくなるんですよね
客観的な成績や数字が残る野球のベストナインは簡単だけど
音楽や映画なんて、どれもこれも自分の体験からでしか語れず
それをこうして誰かに伝えようとすると
その時々に感じた自身の経験や感覚的なことを
イチから話し、それからモノの説明をし、と
必要な手順が増えてしまうことが目に見えていますもの
だって、今こうして必要のないことにどうしてか執着をし
ムダに長々とどうでもよいことばかり続けておりますし
それがゲームとなれば昔の思い出やら当時の記憶やらが
あちらこちらからふつふつと湧き上がりそれも枯渇せず
自ら掘り湧き出た地下水に溺れ死ぬ水先案内人がオチで
 
ゴボボボ………
 
 

 
 
……ゴボッ
 
 
 
  \ダッダーン/
 ..…o( ゚д゚ )o…..
 
 
 
いきてた(`・ω・´)カッパだからな!
 
 
ぼよよん、ぼよよん
(水から出てきてダッダーン。分かるあなたは昭和です)
 
今度こそ、ちゃんと、やりませう
時間のかかりそうなメジャーなジャンルは後回しに
ちょとマイナーなトコロからやりませう
 
挙げたゲームは順不同
だけど思い出した順番だから
記憶に強く残っている順、かな?
 
 


 
 
 ■平成のシューティング 10選■
 
 
ストライカーズ1945
 1995年(平成7年) 彩京 アーケード
 
スターフォックス64
 1997年(平成9年) 任天堂 ニンテンドー64
 
スーパースコープ(スーパースコープ6)
 1993年(平成5年) 任天堂 スーパーファミコン
 
スプラトゥーン
 2015年5月28日(平成28年) 任天堂 WiiU
 
FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD(ガンハザード)
 1996年2月23日(平成8年) スクウェア(大宮ソフト) スーパーファミコン
 
スカイ・クロラ イノセン・テイセス
 2008年10月16日(平成20年) バンダイナムコ Wii
 
THE HOUSE OF THE DEAD 2
 1998年11月(平成10年) セガ アーケード 
 1999年3月25日(平成11年) セガ ドリームキャスト
 
ゴールデンアイ007
 1997年8月23日(平成9年) 任天堂 ニンテンドー64
 
メタルスラッグ2
 1998年2月23日(平成10年)  SNK アーケード
 
デザエモン
 1998年6月26日(平成10年) アテナ スーパーファミコン



 
 


 【ストライカーズ1945】※画像はSwitch版
  1995年(平成7年) 彩京 アーケード
  スイッチ版サイト
 
近所のゲームセンターに置いてあり何度も遊びました(1PLAY50円)
プレイ回数は100を超えているかも?
でもクリアしたのは1度か2度だけ。脱衣シーンは拝めていない(´・ω・`)
 
当時はヒマあれば友達とゲーム屋へ、お金がなければゲーセンで遊んでいました
めぼしい筐体を探すも何もないな、目当ての台に人がおるな
という時は決まってコレで時間を潰していました
 
ゲームは縦スクロールのシンプルなシューティング
いま遊んでも十分楽しめると思います
スイッチ版、買おうかなーと思いながらも積まれそうで二の足、三の足、、
 


 
 
 
 【スターフォックス64】
  1997年(平成9年) 任天堂 ニンテンドー64
 
説明不要。んあ、ひつよう(。´・∀・)いる?
ううん、、ゲームはモチロン、振動パックに感動パックンチョ
なつかしいねパックンチョ。たしか、CMはたしr(ry
 
初代SFCでも3Dシューティングに驚いたけどコッチをチョイス
本編は手探りで攻略を見つける楽しさや、スコアアタックの奥深さもあり
非常に長く遊んでいた思い出があります。クリア回数は20以上あるんじゃなかろーか
 
それに、画面4分割で遊べる対戦モードが面白くって
いま見ると、ちっちゃ!としか思えない当時のブラウン管サイズを4分割だなんて
いまや想像できやしない。けど、スマホ画面と同じサイズだと思えば納得するかもね
いやいや、しないよ?だって解像度がちがうじゃないかってなんの話しだっけ?
 
ええと、そう。ゲーム中、仲間が終始話しかけてくるんですよね
一人で遊んでいるのに仲間と戦っている感覚。あの当時でしか味わえない感覚・・
・・も、あってなのか、
WiiU版のスターフォックスはプレイ30分で積まれました(・ω・`)理由になんのソレ?
 
 

 
 
 【スーパースコープ(スーパースコープ6)】
  1993年(平成5年) 任天堂 スーパーファミコン
 
説明不要・・えー、いる?いるかぁ(・ω・`)そうけ?
やたらデカくって、絶妙に重い筒状のバズーカらしきモンをよっこい庄一と担いで
Wiiと似たセンサー受信機をブラウン管の上に設置して(薄型液晶だと設置が大変ね?)
シューティング2つ、ミサイル時間差予測打ち、落ち物系2つ、あとモグラ叩きが遊べる
 
なんと公式サイトらしきモノが任天堂にまだありました。それで足りるね!
 
・・覚えているのは、単三電池6本を使用するってんで
都度、頻繁に、泣く泣くお小遣いで乾電池を買い足していたことです
 
当時は100円均一もなく、近くにはコンビニエンスストアすらなく
ネット販売なんてモチロン一般的には利用できる状況ではなく
価格競争による低価格化もまー緩やかなものだったので
近くの小さな電気屋さんで、ほぼ定価で乾電池を6本も買わなければいけなくって
財布を見りゃ大きな硬貨が一枚。ああ足りない。もう仕方がない
リモコンや懐中電灯から電池を拝借するかと浅はかな悪知恵ばかりを働かせていました
 
なんだよリモコン単四じゃないか!なんだよ電灯単一じゃないか!
ああこれは!なんだかよくわっかんねー四角で2つの電池が1つになってるやつー!
とか。通じる人には分かる、電池はずれあるある。あるのか( ゚д゚ ;;)あるよね?
 
ゲームは楽しかった。追い付いてこい語彙力!
どれも楽しみました。追い越してこい語彙力!
 
ゲームを振り返るにあたり、簡単に情報や動画を巡っているんですけど
スーパースコープのBGM
妙に耳へ残っていたのか、体がハッと反応しました
曲から色々と思い出すゲームは結構あります
何度も遊んで楽しんだ。それで、なんじゃろーか?
じゃあこのスーパースコープも?きっとそうだね(。´・∀・)
 
コレ、WiiでリメイクやVCを待ってたりしたんだけどなぁ
スイッチ、というかニンテンドーラボのVRバズーカでリメイクしません?
アタシ、買うよ(・ω・´)積むけどな!
 

 
 
 【スプラトゥーン】
  2015年5月28日(平成28年) 任天堂 WiiU
  公式サイト
 
んあー、んん、、ジャンル、シューティング?
広義ならシューティングで間違いないよ?
でもなんだか違和感。そうなんよねー、ここなんよねー
現在の主流ゲームがTPSやFPSのオンライン対戦ゲームだと思うんだけど
それらをシューティングと位置付けてよいのかどうか、すごく悩ましいのです
それならTPS、FPSゲームを一括りにしたジャンルにすれば?
と自分に聞いてみたんです。そしたら、わしゃその手のゲームせんからな!
と返ってきたんです。ほんならしゃーないわ。シューティング類にしとけい
となりまして。ほんでシューティングのジャンルとして扱わせて貰っとりやす
 
大まかな経緯はココとか・・なんだコレ(; ・`д・´)???
 
初お披露目で気になる→けどスルー→CM流れ始める→にわかに注目されはじめる
友人やフレンドさんらが購入しないのかと聞く。じゃあ買ってみよか。と遊びはじめて
 
ああ、よくできたゲーム!
メインのルールは新しく!
なによりも操作性が良い!
キャラや音楽も魅力的だ!
コアファン向けだったシューターゲームを、新規のゲーム1作で、
一躍メジャータイトルのジャンルへと押し上げたこのゲームは奇跡に近い
 
大袈裟ではなく、多くの歴史的な功績を残したスプラトゥーン
最近のゲームながら平成を代表するシューティングゲームになるのは間違いないでしょう
 
・・あれ、なんだか普通の終わり方・・ま、イッカ・・
 


 


 【ガンハザード】
  1996年2月23日(平成9年) スクウェア スーパーファミコン
 
ちょいとマイナー?
(好きだった)フロントミッションシリーズのスピンオフゲーム
Wiiバーチャルコンソールのサイト(現在は販売しておらず…)
どこかでもう一度あそべる時が来るといいんだけど
 
悪名の誉れ高い、エボルヴだとか
悪評のデパード、レフトアライブだとかは、無かったんだ、、
 
スクウェア・エニックスじゃないよ!スクウェアだよ!
製作はカルドセプトで有名な大宮ソフト
ジャンルはSTGよりも横スクロールアクションシューティングになるかな?
似ているのだとロックマンが分かりやすいかな
それはシューティングなの?
シューティングで思いついたの!
だからシューティングでいいの( ゚д゚ )こまけぇこたぁ気にすんな!
 
良グラフィック、良世界観、良バランス。良キャラ。スクウェア黄金期らしい名作
ゲームシステムはフロントミッションのようにメイン、サブの武器を自由に装備でき
操作する機体ヴァンツァーも乗り換えが可能。バーニアなど換装パーツもあった記憶?
音楽スタッフに有名どころが多くBGMも何気に良い。どことなく漂うFFのボス戦風味
 
フロントミッションシリーズが好きで、
PS、PS2はフロントミッション新作のために購入した、というくらいに好きでした
 
ああ、過去形になる悲しさよ(´・ω・`)今や新作は癌ハザード…
 
 

 
 
 【スカイ・クロラ イノセン・テイセス】
  2008年10月16日(平成20年) バンダイナムコ Wii
  Wiiサイト 公式サイト 
 
またちょいとマイナーな?Wiiのフライトシューティングゲーム
The Sky Crawlers: Innocent Aces
いのせん・ていせす?いのせんと・えーす?
 
原作は小説スカイ・クロラ(森博嗣)。小説は序文3行ほど読みました。それ読んだ言うか?
スカイクロラはライトノベル系?で派生作品にアニメなどもあり
ゲームは知らなくても作品名やイメージ画像を見たことのある方は多いかもしれません
 
で、このゲーム。昨今よくあるメディアミックス作品にありがちな
とりあえず作ってみました感が全くなく、数少ないWiiリモコンを上手に活かしたゲームで
フライト物、3Dシューティングに不慣れなユーザーでもすごく楽しめる良ゲーなんです
 
それも当然で、この手のゲームで超有名なエースコンバットを手掛ける
PROJECT ACESのスタッフが製作
エースコンバットシリーズは3、4、6と不定期に遊んでいます
 
スカイクロラの作品コンセプト、ターゲット層が
「若い頃から戦闘機にあこがれていて、最近ではゲームをしなくなった中年層」
を狙ったのもあり複雑な操作はなく、操縦桿をヌンチャク、リモコンをスロットルに見立て
直観的に、かつ簡単にダイナミックな空中戦を楽しめる作り
また戦闘機のメイン攻撃は機銃で、ロックオンミサイルなど甘えた技術はなく
敵を倒すためには相手の背後を追従し、狙いを定めてスイッチ、バババババ!
と、倒した時のやってやった感を高く味わえるのも楽しさの要因になっています
 
いわゆる必殺ゲージのようなものを溜めると一瞬で背後をとれるシステムもあり
それを使わずにクリアを目指す、といったストイックな楽しみ方も可能
Wiiリモコン苦手だし、というユーザーはクラシックコントローラー等でもおkと
作り手がユーザーの事を丁寧に考え、いくつもの楽しみ方を用意してくれています
 
それでいてこのゲーム。良曲が多くって、多くって
浮遊感が気持ちいい コレ とか、アレンジの コレ、ラスボス戦の コレ などは
今でも時折に思い出し、無性に聞きたくなりwebを巡り空想の中でドッグファイトするほど
 
惜しむらくはWiiという独特のハード、コントローラーで発売されたゲームなので
バーチャルコンソールや続編に期待できないところ
本当にもったいない(´・ω・`)
 

 
 
 【THE HOUSE OF THE DEAD 2】
  1998年11月(アーケード) 1999年3月25日(ドリームキャスト) セガ
 
これこそ説明不要。不朽の名作!以上!
 
・・だめ?そう?ううん、、
 
どうでもいいトコロから
アタシのガンコンの構え方は
 
・普段 片手でゆるく構える
    (冴羽獠スタイル)
 
・本気 左手で持った銃をアゴに押し付け
    右手の人差し指を横からトリガーに入れ
    さながら超高速アイーンで連射する
    (関根勤スタイル)
 
ホントに当時の関根さんがTVでそのスタイルを提唱していたんですから( ゚д゚ )ホントに!
有名人が遊び、楽しさを説き、面白い遊び方を話す。それくらい流行していました
なもんで説明不要だと思うんだけど、ううん、、
 
全国へ爆発的に広まったのはハウスオブザデット2からだと思います
アーケード台が近くのゲーセンに入った時は入り浸って遊んでいました
そこいらのユーザーよりもずっと上手になるくらい、というのは大袈裟で
お財布事情と相談しながら、ちまちまと遊んでいました。でも上手だったんですよ?
ライフとお金が尽きても、すぐに違う誰かが遊びます。当時の人気ゲームでしたもの
その人たちの撃ち方を見て楽しんだり、ステージの攻略法を探ったりしていました
いまでも上手に遊べるんじゃないかなぁ。なつかしいね。また遊んでみたいね
 
・・え?ドリキャスのガンコンはブラウン管じゃないと反応しないの( ゚д゚ )なんそれ!?
 
そのドリームキャスト版は自称「セガ厨」の友人宅で遊んでいました
このゲーム以外にもセガハードのゲームが他ジャンルでも出てくると思いますが
それらの多くはセガ厨の友人あってのゲームになります
だって、セガなんてダッセーんだもん(。´・∀・)そうでもないよ?
 
ああ、そういえば、
派生作品のザ・タイピング・オブ・ザ・デッドも遊んだ記憶が
なんでか遊んでいたPC版と、当時は色々なウェブでソレっぽい
フラッシュタイピングゲームがパクリ?だか何だかで量産されていたんですよね
今でも探せば出てきそうな?
 


 

 【ゴールデンアイ007】
  1997年8月23日(平成9年) 任天堂 ニンテンドー64
 
今度こそ出た!世界的名作!説明不要!
 
、、( ;ω;)記憶に遠いゲームばかりで思い出すの大変なの…
 
んー、FPS、ファーストパーソンシューティング
一人称視点を世界中に広めた名作中の名作
コレがなければ現在のFPSゲー市場はないと断言できる
 
野球で例えるならば、野茂英雄だ
ファッションならば、ココシャネルだラガーフェルドだ
ロックで言うなれば、プレスリーだビートルズだカート・コバーンだ
 
・・余計にわからんよ( ゚д゚ )!
 
ブラウン管4分割画面でめっちゃ対戦を楽しんでいた記憶が濃ゆいんです
本編も結構あそんだんだけどなぁ。あんまし思い出せるものがねーや
 
黄金銃ひろった!かてる!あたらん!
リモコン爆弾だ!せっち!きばく!あたらん!
 
フフフ…黄金銃は、こう使うんだよ
   /一撃ドキュゥゥン\
 
フフフ…リモコン爆弾は、こうだよ
 /相手画面を見つつ投げて起爆\
 \防弾チョッキに仕掛けて起爆/ 
 
この時代の自分が現代FPSを本気で遊んだら
プロゲーマーになれたかもしれない(ヾノ・∀・`)ねーよ
 


 
 
 【メタルスラッグ2】
  1998年2月23日(平成10年)  SNK アーケード
 
あ!見た事ある!
それつまり説明不要( ゚д゚ )!
 
、、ゲーセンで頻繁に遊びました
、、1PLAY50円だったし
、、でもクリアした記憶なかったり
 
全編のドット絵がすごい!
抜群のデフォルメセンス!
アクション寄りだけどね!
シューティングにするね!
 
んー、んー、ほかに話せる内容あんましないや
今でも色んな機種、DLから販売されていますよ
興味ありましたらクリアして
内容をここに書き加えてください(・∀・)終わり!
 


 
  
 【デザエモン】
  1998年6月26日(平成10年) アテナ スーパーファミコン
  今でもDL販売されています
 
これまた ド が付くマイナーゲーム?
自分でオリジナルのシューティングゲームを作れるデザエモン
 
内容は物凄くって、上手く説明できないけど当時トップクラスの
高性能のエディタ機能が搭載されていました
機体、敵機、弾から爆破などのグラフィックからステージ作り、果ては作曲まで行えました
SFC デザエモン で検索するとオリジナルゲームが見つかる・・かも?
参考動画?
 
このゲームの存在を知ったのは、ゲーム屋のチラシに載っていた買い取り欄でした
厳密には買い取り”価格”で、聞いたこともないゲームと会社なのに
ずっと高額(7000円とか8000円)の買い取り価格で気になっていたんです
 
今のように検索すれば秒で調べられてレビューや評価に攻略までもが見つかる
なんてことが出来ない時代で・・
いやまてパソコン通信の時代ならまだしも
Win95に98が発売されているではないか?
考えが甘っちょろいわ!
こんなマイナーなゲームの情報など!
当時のWWWにあると思うかね!?
 
ともかく!
この得体のしれないドラえもんのパクりっぽいゲーム名と高額買取価格
気になったんです。気にするなという方がムリってくらい気になったんです!
 
時は少し流れ、ついに中古ゲーム屋でデザエモンを見つけます
あれはデザエモン!まちがいない!デザエモンだ!
はじめての出会い。そっと手に取り、パッケージの裏面を見つめる
けっこうなパッケージ好きにとって特別な時間到来だ!
 
・・いやまてよ
なんやコレは!?
思ってたんとちゃう!
自作STGゲームやと( ゚д゚ )!?
と驚いたのでした
 
値札を見ると5000円。当時のお財布では決して安くはないお買い物
しかし、このゲームを次に見つけられる時はあると思うか?いやない!
おばちゃん、この得体の知れないゲームをおくれ!
 
そうして運命だと思い込んだ出会いにより購入されたデザエモン
オラ、ワクワクすっぞとケースを開き、説明書を取り出し、読み進める
無類の説明書好きにとって至福の時間到来だ!
 
・・いやまてよ
なんやコレは!?
思ってたんとちゃう!
本格的な自作STGやないか( ゚д゚ )!?
またも驚いたのでした
 
あいやいや、マリオペイントみたいなモンでしょ?
それなら何とか作れる、描ける、作曲できるさ!
若人特有の根拠のない自信を武器に進めること数分
 
・・まちがいない
・・このゲームは
・・向いとらん!( ゚д゚ )
 
技術的な要素は高性能なエディタのおかげで何とかなり得るものの
全てをオリジナル要素にしたSTGを一つを作り上げるには
途方もないほどの根気が必要だと気付いたのです(;ω;)数分で…
 
作ることは向いていないワケじゃないんだけど・・
こういう、この手のモノは自分の性分と相性が芳しくなくって
こう、完璧にしたい!と必要以上に拘ってしまうクセがあって
それで根性だけで1面のみを作り、友達に遊ばせ、そこをゴールにして断念したんです
 
あ、でもでも、
サンプルで見本として入っているゲームだけでもそこそこ楽しめましたよ!
 
当時だから仕方ないんだけど、
もしも作成したゲームを配布できるシステムがあれば
今でも有名なゲームになっていたかもなぁ(・ω・`)そのあと高値で売りました
 
 

 
平成のシューティングゲーム10選はこんな所です
 
 
 番外、選外編
 
昭和ゲームで惜しくも選外
・戦場の狼 1986年
・スターラスター 1985年
・ワイルドガンマン 1984年
・ファンタジーゾーン 1987年
・スペースハリアー 1989年
・グラディウス 1985年
・ツインビー 1985年
・ドラえもん 1986年
 すべてファミコン


・ロックマン どの?と決められないため
・斑鳩 2003年(ゲームキューブ) ※現在も高値
・R-TYPE(SFCのどれか)
・エリア88(アーケード)
・ブームブロックス(Wii) 腕の振りがリアルSTG
 
 
思い出せば他にもあるかも?
でも、長くなったので今回はここまで
 
・・1つのジャンルで結構な時間を食っちゃった(;・∀・)全ジャンル出来るのかねこれ
 

PR