2018年 ゲームの記録
- Category:その他
- Date:2018年12月30日
こそっと9ヵぶりに更新(・ω・´)
去年の記録
今年、2018年に購入した、遊んだゲームはこちら
・スプラトゥーン2(Switch)
2017年7月21発売 対戦シューターゲーム(TPS)
プレイ 410時間(2018年は140時間ほど)
状況 チマチマあそびちう
・マリオテニスエース(Switch)
2018年6月22日発売 テニススポーツゲーム
プレイ 12時間ほど
状況 月末にチロっと遊んだり、遊ばなかったり
・オクトパストラベラー(Switch)
2018年7月13日発売 古き良きJRPG
プレイ時間 未開封
状況 推して知るべし
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(Switch)
2018年12月7日発売 乱闘(ガチ)対戦ゲーム
プレイ 7時間ほど
状況 キャラ解放など面倒で進まず
それぞれの近況
・スプラトゥーン2
何度もアップデートを重ね続けてまだまだ頑張るイカゲー
イカおさめ!
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/hNBWUVzFQa
— homareya (@homareya_) 2018年12月30日
最近は公式アプリを使用する通話プレイで遊ぶことも
個人的な目的、目標は特にないけど操作するだけでも楽しいゲームだから続いている感じ
追加有料DLC?なんだっけソレ(。´・∀・)そのうち遊ぶよ?多分?
ノーチラスさん、さすが横浜DeNAベイスターズ公認(?)のブキ。慣れるとむちゃ好みな作り。楽しい!
47?知りません(゚Д゚)! pic.twitter.com/90xJmjLJbh
— homareya (@homareya_) 2018年12月30日
・MHW
思うのです
未開封のまま積まれるゲームが増えた大きな一因に、webマニュアルや電子説明書が当たり前になったことがあるんじゃないかって。トライの説明書が恋しい(・ω・`)はよ開けれ pic.twitter.com/cGrj7I77no
— homareya (@homareya_) 2018年1月26日
MHWここまでの経過を記録したいけど、ツイッターがお手軽で記事にしていないのよねん
最近、来年の冬に大型アップデートが行われると発表がありました

愛想ボーン。じゃなくって、アイスボーン。なにそれ?
新作でも続編でもGでもなく、無料アプデでもない
そこそこのお値段(予想は2500~3000円)が吸われるであろう有料大型アップデートという
こちらの予想の斜め上ならまだしも、別次元の発表がありました
・・いいんですけれどもね。や、よくはないんですけれどもね
あと一年は新作が出ず、危惧しているオンラインのアッサリ感は改善されないって事ですよね
MHWの集会所・・すっごいチャットしているんだけど、病的なくらいチャットしているんだけど・・なんの反応もない!逆にすごい・・!
— homareya (@homareya_) 2018年1月28日
・・いいんですけれどもね、や、本当は呆れちゃったんですけれどもね
凍土や雪山のようなフィールドはMHWの草案にはあったんじゃないんですかって思ったり
水モンスターの少なさだとか拠点アステラは本来マルチで使用できた等々などなど
大型アップデートの内容って発売までに間に合わなかった要素を集めただけなんじゃないかって
そんな風に考えてしまうんです
そう思わせてしまったのは今までのアンタ達が( ゚д゚ )略!

9月以降、少し忙しくなり遊ぶ頻度は減りましたがオンラインはまだまだ遊んでおりやす
ソロで遊ぶには、ちょいと楽しくないモンスターばかりなのでソロで遊ぶ機会は激減しましたが
んん、ねぇ。色々と惜しい部分が良くなるといいんだけどねぇ(・ω・`)アプデ頑張ってね?発売からおよそ一年に渡り遊んでもらってきましたこのモンスターハンターワールドのモンスター逹ですが、とことん遊び手の動きを封じてはオレのターンを連発する動きや設定が余りにも多くなりイライラする事が本当に増えました。カプンコてめぇえ!! pic.twitter.com/Io3ZI7k2xp
— homareya (@homareya_) 2018年12月30日
・スマブラSP
なんと開封をした!やったクリアだ!
やったぞ!久しぶりのゲームクリア(°∀°)だ! pic.twitter.com/SAYfxalCfF
— homareya (@homareya_) 2018年12月8日
目当てのキャラが解放された!やったクリアだ!
ゲーム、クリアだ(°∀°´)!(未解放キャラ残り30ほど)
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/oyOvXVLQwH
— homareya (@homareya_) 2018年12月22日
購入した大きな理由が
”オンライン対戦格闘ゲームのキャラ数が70以上って異常だろうに!?”
だったんです、スマブラ
ただ、全てのキャラクターを出現させるだけでも2~30時間ほどかかりそうでテンポがわるくって…
メインのオンライン対戦はそれほど興味もなくって…
ううん。自分なりの遊び方を見つけないと。どうしたものかしら。ううん
・マリオテニスエース
月イチ、参加すると貰えるキャラ目当てに月末ちょろっとだけ遊んでいる、かなぁ
最近になりダブルスをオンラインマルチで遊べるようになったので遊んでみたいけど
いかんせん遊んでいるユーザーが少なくって( ;∀;)
・オクトパストラベラー
オクトパスト?ああタコ?スプラの追加DLCのタコちゃん?
なんのために 買われて
なにもせず 積むのか
わからないまま おわる
そんなのは 慣れた
忘れないで 過去ゲー
こぼさないで 積みゲー
だから君は 積むんだ どこまでも
そうだ おそれないで
ゲーム業界のために
愛とお布施だけが ともだちさ
ああ積みゲーマン
むなしい君は
つめ!みんなの夢守るため pic.twitter.com/efToIeQoSk
— homareya (@homareya_) 2018年7月14日
準決勝で6時間超えというワケの分からない試合があったウィンブルドンや甲子園、プロ野球に
ロストフの14秒が今も鮮明に思い出せるワールドカップに完全に食われたんです!
タコちゃんは何もわるくないんです( ゚д゚ )
体験版で触れた時にグラフィックとBGMが気に入り購入
評判はすこぶる良いらしいので、いつか遊ぶんじゃない・・かな?
雑感
結局、スプラトゥーンとモンハンだけを遊ぶ
ここ数年続いているゲーム状況に変化はありませんでした
ここらへんは、一緒に遊んでくれるフレンドの存在が大きいってことかもしれない?
ゼルダ、ドラクエ、ゼノブレイド、トリコ他
シリーズのファンでクリアしたいゲームはいくつもあるんだけど
一人でゲームを遊ぶよりも楽しいマルチプレイに慣れ、
特にWiiUのMH3Gでどっぷり遊んでしまってからは
一人で遊ぶゲームが物足りなくなったのかもしれません
分かりづらい話し
一昔前は一人でライトに遊ぶゲームといえばRPGが定番でしたが
今やライトゲーム層がライトに遊ぶ定番ものはオンライン対戦、協力ゲームになりました
物心がついた頃からオンライン要素が当然にあり
またyoutube等でゲーム実況に慣れ親しんできた世代ですから
自分の中で未だにピンと来ないe-スポーツをすんなり応援し盛り上がり楽しめるのかな?
と、今の、今後の主流となるゲームに対して感覚のズレを感じ始めるようになりました
とは言え、前時代的なゲームを楽しめるかと言われると返事はあいまいになります
もしかしたら、同じような感覚を持つ少し古いゲーマーの多くが遊ぶようになったアプリゲーは
こうしたゲーマーの受け皿になっているのかな?
と多少の毛嫌いをしていたアプリゲーム、ソシャゲに対しての考え方も変わってきました
一人で、気軽で、単純で。今のゲームは覚える要素が多く、疲れることも多くなりましたもの
前に進めず、後ろにも戻れず、これからどうなるのかな?
そんなカンジ。とても分かりづらいね(。´・∀・)?
2019年に購入予定のゲームは
2月だかに出るPS4の[Anthem]協力系TPSゲーム
発売日未定だけどスイッチの[女神転生]シリーズ
の2つかな
気になっているのはPS4ゲームが多くって
ドラクエビルダーズ2(評判良さそう)
キングダムハーツ3(初代はゲーム酔いして放置、以降シリーズ未プレイ)
LEFT ALIVE(アーマードコアとメタルギアソリッド?)
エースコンバット7(1~3、4?とスカイクロラは遊んでいました)
などなど
スイッチは
ファイアーエムブレムの新作(内容どんなん?)
DAEMON X MACHINA(ノーモアヒーローズとアーマードコア?)
ファイナルファンタジー7(リメイク版じゃなくてこっち。当時エアリス去りで積んだ)
などなど
PS4が実質MHW専用機になっているので
ペルソナ5、FF13、FF15、ゴッドオブウォー、アンチャーテッド、メタルギアなど
過去の王道ゲームやPSplusフリープレイを色々を遊んでもいいなー
と思いはするものの・・という現状です
来年の今頃にも、同じように遊んだゲームの記録をすると思うので
その時に遊んだゲームや、ゲームの遊び方がどうなっているのかは少し楽しみです
ん。よし。長くなってきましたので、ここいらで
よいお年をお迎えくださいな(゚∀゚)