黒曜石は砕けない 11番目 ハンマー
- Category:黒曜石
- Date:2013年03月16日
ちょいとネタ武器で行ってきました
黒曜石は砕けない。のクリア報酬チケット5枚で作成できるクレイジー・D(ででん
スキルは挑戦者2 不屈 斬れ味レベル+1 バイオドクター
デフォルトで青ゲージ、斬れ味レベル+1でも白ゲージ、武器スロットゼロ、
さらに味方をぶん殴ると微量ながら回復させる事が可能という素晴らしきネタ武器。
と思われがちだけど実はハンマー中で最も武器倍率が高い!(クレD300、グロギガ279)
(とはいえ斬れ味ゲージや属性、覚醒爆破などを抜きにした数値なのであしからず)
よくわかるコピペ(会心補正済み)
武器倍率 青1.2 白1.32 紫1.44
1.グロギガ 279.13 334.95 368.45 401.94
2.ネロ 276.75 332.10 365.31 398.52
3.クレD 300.00 360.00 396.00 -
4.ボルボ 273.00 327.60 360.36 393.12
5.ドボル 270.00 324.00 356.40 388.80
6.ノヴァ 260.00 312.00 343.20 374.40
7.裏常 258.00 309.60 340.56 371.52
あれ、これ見た感じクレDもイケるんじゃない・・・?
強個体、それもブラキ相手だと爆破や毒、属性の効きも効果が薄くなるし!
という事でソロでは初めて担ぐクレイジーDと余りある不安と共に颯爽と火山へ、
案の定ロクに練習もせずに挑み、頭の位置おかしいよこいつ!腕ジャマぁあ!
と20分で港へ帰還という日帰りってレベルじゃない小旅行となりました。。
それからいつもの様に、ここで参考動画をみつつ真似できないよねこんな動きと悟ります
・・・そういやぁ、頭狙いを止めて胴体狙いにシフトしたら砕けた~♪って聞いたな!
単純というのは、こういう時に便利です
頭狙いを止めブラキの1行動にこちらの1行動を確実に入れることを念頭に置きつつ、
胴体や足に溜2、納刀も多めにし、武器出し攻撃から様子をみつつ繋げる戦法にシフト
頭を狙うタイミングは振り向き、直線爆破後に溜2、威嚇腕ペロ時は強引に縦3と意識し、
疲労時は徹底して頭を狙い続けた結果・・・
48:24秒 捕獲
行けちゃったよ!
もっと苦労すると思っていただけに、ほんの少しの拍子抜けを食らいつつ、
クレイジーDの隠れた性能に、これまたほんの少しだけの感動を覚えました
捕獲までのスタン回数は4回で後半は蓄積値の減少に追いつけず胴体ばかり狙っていました
それと今回はバイオドクターの有難みを実感しました
ブラキ戦に限らず、バイオドクターは隠れた神スキルとして重宝しているのですが、
ハンマーの場合、溜ながらや無理にでも頭を狙う場面が多く、
地面や体に付着した粘菌を気にせずに動ける。というのは相当強みだと感じました
(そもそも被弾しない、そんなものすら関係ないよってPSの方を除く)
以下が残りアイテム
活力剤2 強走薬G1 古の秘薬1 閃光玉1 捕獲麻酔玉4 マタタビ爆弾4 砥石12 ケルビの角2
(持込アイテムは太刀編を参考にして下さい)
これで残る武器種は狩猟笛のみとなりました
長かった様で案外短い期間での黒曜石は砕けない全武器種クリアも、もうすぐ終わりです
正直に述べると、残る笛でのクリアを名残惜しく感じ、足踏みしているところです
今までこれだけ遊び、やり込んだゲームというのが有りませんでしたし、
個人的なもので、全武器種クリアは少しだけ待とう。という思いがあるからです
と言いながら苦労するのは、大一番でのお供大砲の外しっぷりと、
肝心なタイミングで吹き飛ばす邪魔っぷりよりハッキリと思い浮かぶのですけどね!
とりあえず参考に粉骨砕竜にいってみました
14:59秒 捕獲
武器は破岩鈴イエログラフ、スキルは斬れ味+1 高級耳栓 笛吹き名人 回避性能1
お供あり、落とし穴1つ使用とはいえ汎用装備でそれなりに・・?
ただ回復頻度が半端無く、スタンも一度だけというグダグダっぷり。
こりゃぁまだ時間かかるなぁ。。。
PR